アラフィフの独身インドア人間がアウトドアっぽいことに目覚めたブログ

50近くになってから急に車中泊やアウトドアっぽいことをし始めたブログ

マンション住まいも出来る車中泊DIY:車内棚を作る

こんにちはアラフィフ独身インドア人間のハシルです。「キャンピングカー」というと棚がありますよね。軽キャンであれば荷室の左右に棚があって、そこにギャレーがあったり、折りたたみ式のテーブルがあるような…。

 

f:id:firstime:20210211163438j:plain

こういうの。ノーマルな車を使って車中泊を楽しんでいる人にとってはちょっとした憧れですよね?違うかな。ハシルはそうです(^^)。

 

f:id:firstime:20210211163720j:plain

なので、頑張って自作しました!

こういう工作はしたことがないので、ヘッポコでも出来るような簡素な作りをイメージしました。

f:id:firstime:20210211164251j:plain

現実的に可能な棚を自分なりに構想をイメージする。

f:id:firstime:20210211165002j:plain

分かんないなりに試行錯誤…^^;

一番やっかいなのは複雑な形状をしている壁面に合わせて木材を加工することでした。

 

f:id:firstime:20210211165045j:plain

f:id:firstime:20210211165040j:plain

段ボールで形取りをする。

こういう曲面の加工をハシルはしたことがありません。色々動画を見たりして、「ジグソー」という電動工具が必須だと判断し購入しました。

 

f:id:firstime:20210211165325j:plain

ホームセンターでジグソーを購入。使いこなせるか不安だったので、とにかく安い(笑)のを買いました。これ一回こっきりになるかもしれませんしね(^^)。

 ついでにドリルによる穴あけ加工も必要だったので、電動ドライバーも買いました。安さもありますが、どちらもポータブル電源でも動かせるかな?という期待もあって選びました。ジグソーのほうは無理でしたが(定格180wとありましたが、起動時はもっとかかるみたいで無理だった。)。

リョービ(RYOBI) ジグソー MJ-50A 615918A

リョービ(RYOBI) ジグソー MJ-50A 615918A

  • メディア: Tools & Hardware
 

 ハシルはマンション住まいなので、音も気になります。電動ドライバーはインパクトドライバーが人気があるようですが、普通の電動ドライバのほうが静音だし、実用途には困らないようなのでそちらにしました。

 

f:id:firstime:20210211170134j:plain

f:id:firstime:20210211170124j:plain

f:id:firstime:20210211170115j:plain

人生初の電動工具利用。ガタガタのボロボロ(笑)な切り口になってしまったけど、どうにか形にはなりました。

f:id:firstime:20210211170444j:plain

f:id:firstime:20210211170626j:plain

f:id:firstime:20210211170642j:plain

形を合わせるために、何度も駐車場と自宅を行き来する。

奥と手前では曲面の形が違うので、現場合わせで、何度も調整しました。棚作りで一番苦心したのはここでしたね…。

 

f:id:firstime:20210211171227j:plain

f:id:firstime:20210211171203j:plain

f:id:firstime:20210211171215j:plain

なんとか組み上がる。ゴールが見えた瞬間…!

ハシルの乗るクリッパーリオは、エブリイで言うところの乗用タイプ、エブリイワゴンです。ワゴン仕様は始めから荷室両脇にポケット棚がついています。それを活かす形にもしたかったので、上に梁のように大きな板を渡して両脇の棚を吊るすような形にしました。

 

棚と梁の接続には板に鬼目ナットを埋め込んで、チョウボルトを通して接続しています。この辺りの具材もYou Tubeの動画を漁って、「こういうのがあるのかぁ」とホームセンターで探しました。 

 

f:id:firstime:20210211172002j:plain

組み上がった状態で数日、実際に運転してみて耐久性の確認。

木材は「ファルカタ」という軽く、加工のしやすい素材を選びました。初めてやることだし、やりやすい素材がいいかなと。ただ柔な素材でもあるので耐久性の不安がありました。

 

何日か実際に組み上げた状態で運転して、ほいほい壊れる感じでも無さそう、という手応えを得られたのでニスで塗装・保護する作業に移ります。

 

f:id:firstime:20210211172602j:plain

f:id:firstime:20210211172621j:plain

f:id:firstime:20210211172631j:plain

f:id:firstime:20210211172612j:plain

一度バラして、ヤスリがけしながらニス塗りを繰り返す。日をおいて三回塗りました。

ニスは水性のウレタンニスを使いました。臭いも気にならず。屋内でも問題なく利用可能でしたよ。

 

 

f:id:firstime:20210211173250j:plain

f:id:firstime:20210211173725j:plain

最初の組み上げに加えて、棚の荷物が落ちないように柵を加えました。ちなみにこの柵はタントで利用していたスノコをリサイクルしたものです(^^)。

タント時代の車中泊の様子はこちらなどを。

kyuujituni-hashiru.hatenablog.com

 

f:id:firstime:20210211174347j:plain

ようやく棚の制作自体は完了。いよいよ組み上げるのみ!

ここまで長かった…。休日に構想をねり、チマチマ作業を進めて2ヶ月弱くらいかかったと思います。

f:id:firstime:20210211174642j:plain

f:id:firstime:20210211174735j:plain

f:id:firstime:20210211174724j:plain

f:id:firstime:20210211174712j:plain

f:id:firstime:20210211174701j:plain

拙い代物だけど、ハシルとしては感無量!!達成感!

こんな感じでなんとか形に出来ました。いちおうレシートを取っておいて、計算してみたら費用は工具込み(ジグソーと電動ドライバーで5千円くらい。)で1万5,000円程かかりました。業者に頼んだらこの値段では無理だろうし、自分の使い方に合わせられるのでやってみて良かったです。ノウハウも身につきますしね。

 

kyuujituni-hashiru.hatenablog.com

 

まだまだ棚を拡張したり思うところはありますが、いったんこの形で車中泊してみて使い勝手を試してみたいです。ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました。