アラフィフの独身インドア人間がアウトドアっぽいことに目覚めたブログ

50近くになってから急に車中泊やアウトドアっぽいことをし始めたブログ

車載冷蔵庫のレイアウト改善と棚の追加

こんにちはアラフィフ独身インドア人間のハシルです。前回の記事で車載冷蔵庫を導入したことを書きましたが、見立てが甘く苦しいレイアウトとなってしまってました。

f:id:firstime:20211004195645j:plain

板台2本並べているところを一本にすることでなんとか蓋を開ける空間を確保。

kyuujituni-hashiru.hatenablog.com

 

「やはり二本並べないと棚としても、テーブルとしても苦しいな…」と少し頭をひねって、「部分的に切り欠きを作ればいいのでは?」と思いつきました。

 

f:id:firstime:20211016013603j:plain

部分的に切り欠きを作る。

ハシルの持っているのは3,000円したか、しなかったかみたいな安っすいジグソーなんですが、ハシルのような素人が使う分には機能十分です。フリーハンドの下書きにそってカットしたものですが満足、満足。水性ニスを塗ってしまえばなんとなく高級感、です(笑)

 

 

f:id:firstime:20211016013610j:plain

部分カットすることで板台2本ならべても冷蔵庫フタの開閉が可能に!

うまく行きました。自作品だとためらいなしにカットしたり加工できるのが気楽で楽しいですね。

 

f:id:firstime:20211016013553j:plain

板台の加工の他に自作棚(左側)に棚を追加。

冷蔵庫を置くことで、デッドスペースになってしまう部分に棚を追加しました。ハシルにとって初めてこさえる木工車内棚なわけですが、段々完成度が高まっている気がします(^^)。

 

f:id:firstime:20211016013556j:plain

車載冷蔵庫にポータブル電源を接続しての動作テスト。

この車載冷蔵庫は最大45w程度の消費電力でポータブル電源での運用も可能です。電圧保護機能も搭載されており、車のバッテリーあがりを保護するために、電圧が下がったところで自動的に動作を停止する機能があります。この保護機能は設定が3段階あり(HIGH-MIDDLE-LOW)、LOW設定にすることで電圧が小さめな小型のポータブル電源でも動作できることを確認できました!

 

冷蔵庫は設定温度に到達と運転を停止するので、ポタ電運用でも思った以上に長持ちすると思います。

 

f:id:firstime:20211016020314j:plain

車中泊や旅先で実際に使うのが楽しみ!

今月は月末に一泊の車中泊が出来るかどうか、という感じですが近場で一回試してみたいですね。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ←ランキングに登録してみました。面白いと思えたらクリックしてもらえると嬉しいです。

 

車載冷蔵庫を導入!

f:id:firstime:20211004191710j:plain

こんにちはアラフィフ独身インドア人間のハシルです。先日、車載用冷蔵庫を購入し、さっそく愛車のリオに積んでみました。

Youtubeで同商品を取り上げた動画をいくつか見て、「これは…っ!」と思い購入しました。この冷蔵庫の最大の魅力は500mlのペットボトルを「縦置き収納」出来るという縦長のデザインです!実は以前にも、

f:id:firstime:20211004192334j:plain

実は以前にも車載用小型冷蔵庫を購入はしていた。

こちらは車中泊系の動画では有名ならんたいむさんの動画を見て知った9Lサイズの小型冷蔵庫です。助手席に綺麗に収まるサイズということで、「これは使える!」と思って購入しました。

 

ただこちらは、「自室との兼用」目的で購入。普段は自室で必要なら車へ、という目論見で購入したのですが自室での使い勝手が抜群に良好で(笑)、車へは一度も持ち込まずに自室で使い続けています。ハシルはマンション住まいで家から駐車場まで数分の移動を要するために億劫な面もありますね。

 

こちらをもう一台購入するという選択肢もあったのですが、助手席にポータブル電源を置いていることも多く、助手席をこちらの冷蔵庫で埋めてしまうのも抵抗感がありました。運転席からすると助手席は最もアクセスが良いので物を置く場所としては重宝なんですよね。

 

ベッドキットなどで床面を底上げして車中泊環境を構築しているような車には、床下に設置するなど相性が良いと思います。

 

で、冒頭の車載冷蔵庫に出会い購入したのですが目論見としては縦長なデザインを活かし「荷室に壁付けで設置」することで省スペースに冷蔵庫を導入できる!と思ったからなんですね。

f:id:firstime:20211004194026j:plain

見立てが甘く、板台が干渉して蓋が開かない…

ところが写真のように見立てが甘く、蓋を開ける空間が足りなかったことに置いてから気づきました(笑)我ながら甘すぎる。

冒頭のレイアウトのように向きを変えて設置することも考えたのですが、あのままだと奥の荷物へのアクセスが悪くそれだったら9Lのほうの冷蔵庫を置いたほうが便利じゃん!というお馬鹿な結果になってしまいます。やはり壁側に設置したい…!

f:id:firstime:20211004195645j:plain

2本渡してる板台を1本に減らすことで壁付けが可能に。

で、少し考えて2本渡している板台を1本減じることで蓋を開ける高さを確保することにしてみました。板台に載せられる荷物が減るので、この形が良いかは今後評価する感じですね。

f:id:firstime:20211004200602j:plain

前後しますが、壁付けの工夫で棚の一部をカット。

すでにカット済みの写真をアップしており前後してしまいますが、冷蔵庫を壁にできるだけ寄せられるように自作の棚の一部を100均金ノコでカットしています。

f:id:firstime:20211004201109j:plain

さっそく普段使いの買い物で一時冷蔵庫として利用!

とりあえずは写真のようなレイアウトで様子を見ることにしました。クリッパーリオ(エブリイワゴン)は荷室側にも標準でシガーソケットがあるのが便利ですよね。ポータブル電源につなげば駐車中にも冷蔵を継続することも出来るし、これで車中泊など外出、外泊した際も道中で要冷蔵な品物を気軽に買うこと出来るようになりました。8Lと容量の小ささも手伝ってか、すぐに冷えるので使い勝手は良好です。

 

普段使いでも重宝だし、実際に車中泊で使うのが楽しみですね(^^)。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ←ランキングに登録してみました。面白いと思えたらクリックしてもらえると嬉しいです。

リオの棚を拡張(運転席側後席)しました。

こんにちは久しぶりに記事を書きます。アラフィフ独身インドア人間のハシルです。先日3連休があり、この機会に愛車・クリッパーリオGの車中泊車としての拡張をはかりました(本来は1年ぶりに静岡の父親の家に顔を出すつもりだったのですが、緊急事態宣言で延期になってしまったので、その代わりに…。)。

 

f:id:firstime:20210329170756j:plain

これまでの運転席側後席に設置していた棚。中途半端なサイズだった。

これが、

f:id:firstime:20210822230446j:plain

こうなりました!

奥に見える荷台部分の棚との接続部でサイズの違いがよく分かると思います。以前の棚は初めてやることで慎重なサイズになりましたが、これでようやくそれなりに物を載せられるモノになりました(^^)。前の棚にも後付けしてましたが、タオル掛けも据え付けてあります。

 

f:id:firstime:20210822231619j:plain

ルーフバーにU時ボルトで固定

 構造はシンプルで中古で買ったリオにはじめからついてきた車内ルーフバーにくくりつけるように固定しています。スペース効率的にはルーフバーをはずしたほうが圧倒的に良いのでしょうが、ノウハウがないハシルにとっては形にしやすいのですね。あらためて車中泊環境を再構築する機会があれば次は外した状態で設計を考えると思いますが、当面はこの形で。

 

f:id:firstime:20210823103223j:plain

f:id:firstime:20210823103058j:plain

f:id:firstime:20210823103134j:plain

ハシル的にはリオの車中泊カーとしてはいちおう完成を見た、という感じです。次にやるとしたら側面部やエンジン部(前席座面)の遮音、断熱化などが浮かびますが、キャンピングカーではなく窓など熱を通す面の多い一般車でどれほど効果があるのか?やや疑問ですね。天井の遮音・断熱化は雨音をかなり軽減してくれましたね!断熱効果も真夏の日差しを天井に受けていることを考えると一定の効果があるように思います。

 

f:id:firstime:20210823104259j:plain

f:id:firstime:20210823104216j:plain

f:id:firstime:20210823104146j:plain

ついでにオーバーヘッドシェルフも小改良。

運転席の上に据え付けたオーバーヘッドシェルフも少し手を加えました。手もと側はものが落ちて来ないように返しをつけていたんですが、奥側はそれがなくパンフなどのせた際に前からパンフがのぞいていたりしたんですね。ホームセンターで三角形状の角材があったので、ちょうどいいと釘で打ち付けました。

 

f:id:firstime:20210823104814j:plain

城山湖にある本沢ダム

三連休の最終日に久しぶりに城山湖に出向いて、散策路を一周してきました。緊急事態宣言が出る前の7月にダム三昧しておいて良かったです。9月はまたダム巡りが出来るといいなぁ。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ←ランキングに登録してみました。面白いと思えたらクリックしてもらえると嬉しいです。